美術品や販売商品などの写真を様々な角度で撮影し、フォトグラメトリ技術を用いて、高精度な3Dモデルを制作できます。
物体を実際に撮影し、そのデータから3Dモデルを生成することで、オリジナル形状のデジタルアーカイブを行うことができます。
そのアーカイブされたデータを利用すると、ECサイトで販売商品をARで表示し購入前に商品のサイズやデザイン、質感などを、実際に使用する環境で表示し確認出来るようになったり、文化財などをキャプチャーすることで、デジタルアーカイブ出来ます。
また、ARなどで表示することで普段身近に見れない文化財を手元で見ることもできます。
対象物によって最適なキャプチャー方法のご提案ができますので、お気軽にご相談ください。
数多くのフォトグラメトリでの制作経験から、撮影から生成までのプロセスを効率化しました。
なので、短納期で高精度の3Dモデルの制作が可能です。
また、弊社内でARで出力できる形で制作も出来ますので、撮影からARでの出力まで、無駄なく、制作をすることが可能です。
標準的な3D制作ソフトで扱えるファイル形式(FBXやOBJなど)に対応したデータ制作が可能です。ゲーム開発の現場で経験を積んだディレクターが品質管理を行います。
ARアプリ開発時にはスマートフォンやタブレットなどの小さな画面に映える表現が必要がありますので、データ量とクオリティの均整が取れた3Dモデルを制作します。
お問い合わせフォームよりご連絡ください。追って担当者よりご連絡を差し上げます。
撮影対象・撮影対処の保管場所・用途・納品ご希望日などをヒアリング致します(オンライン対応も可能)。
制作した3Dデータの活用(アプリ開発やデジタルカタログ制作など)についてもご相談ください。
概要決定次第お見積をご用意致しますので、ご発注ください。
>撮影日程を決定します(ご発注から最短で1週間で撮影可能)。
撮影対象の保管場所で撮影の場合は、撮影場所の状況を確認させていただきます。
撮影は、A440オフィス内の『DIGITAL ARTISAN STUDIOS』もしくは、撮影対象の保管場所にて撮影を行います。
A440のオフィス内で撮影する場合の詳細はスタジオのページでご確認ください。
データ欠損のレタッチなどを行いながら、3Dデータを作成します。
データをご確認頂き、納品させて頂きます。
※修正は最大2回までとさせて頂きます。